こんちゃっす

昨日は大宮アメのアメ杯に参加してきました。

まず使用デッキなのですが・・・


吹き荒れる潜在能力使いたくね?
      ↓
疲労の呪いとのロックやってみたくね?
      ↓
公式に迷路コンに入れたレシピある―


ってことで迷路の終わりコンで挑んでみました


デッキリストは以下の通り


クリーチャー ×5

門を這う蔦 ×3
サルーリの門番 ×2

呪文 ×30

至高の評決 ×4
都の進化 ×3
スフィンクスの啓示 ×1

豊かな成長 ×4
平和な心 ×3
新緑の安息所 ×4
忘却の輪 ×2
勾留の宝球 ×2
安全な領域 ×4
マナの花 ×2

空虚への扉 ×1

土地 ×27

セレズニアのギルド門 ×3
その他ギルド門 ×2
迷路の終わり ×3
森 ×3


結局吹き荒れる潜在能力入ってない()

いやぁ一人まわしのときにいれてやってたんですが、決まればゆっくり完走までまてばいいけど、絶対安定しないだろ()っていうかんじだったので、代わりに蔦と門番を加えました。

でもこの2枚が諦めきれなかったのでサイボに3枚ずつ突っ込んでおきました
(いつサイドインするんだ())


門は最初は1枚ざしの門もあったんですが、アメ杯前の164くんとのフリプで幽霊街に分からされたので、2枚ずつに増やしました。

幽霊街そんなにみないけど、一応ね

抜くカードが分かんなくなったので62枚デッキに(めっちゃ迷走してる)



以下ゲームレポ


R1 VSジャンド ○××

G1 序盤さばいた後、門番の7点ゲインが強く、安全な領域で蓋して迷路完走

G2 土地とまりーの相手ぶんぶんーの

G3 門8枚までいくも、哄笑者+イクサヴァの奇襲くらって負け

速攻きついな 評決持ってたから速攻じゃなきゃどうにかなったんだが


R2 VSジャンド ××

G1 相手ぶんぶん 蔦×2しか出してない

G2 濃霧と門番で耐えようとしたが、ゴーア族の湧血を3回ぐらいされて負け

負けたけど門番めっちゃ強いと思った(小並感)


R3 VSジャンド ○××

G1 序盤さばいたら相手ドロー土地ばっかになったようで、扉開いて勝ち

G2 おしいところまではいったけど、最後は火力で押し切られて負け

G3 土地3枚で止まって負け


はい 0-3のずーくーです

3戦ともジャンドって何ごと・・・


サルーリの門番が強かった
これはもう少し増やしたい

啓示は終盤なら強いんだけど、他のデッキ以上に打つまでに時間かかるから、序盤腐って微妙だった

意外と扉開くルートも行けそうだった

濃霧サイドイン率100%だったのでメインへの採用も考え中



ジャンドと164くんの吸血鬼デッキとしかやってないからどうだかわからないけど、全く戦えないって感じじゃなかった


一人まわしが楽しいのでしばらくは一人まわし用として取っておいて、また使うかは気分しだいかなw

コメント

はろ
2013年6月10日11:34

面白いデッキでした。ジャンドヘイストのチャーム再生や、門の7点ゲイン強い所を観てました。幽霊街はたまにコントロールピン差ししてますが、ピン止まりなので切ってタップイン減らすのも完走しうるのかなーと思いました。自分もフォグ型で組んだんですが実戦デビューしてなかとです(笑)

23
2013年6月10日22:11

>はろさん ありがとうございます!再生は正直予想外でした(+o+)
門番はマジで強いです。
入ってるか分からない幽霊街のために完走する確率をへらすのももったいないですよね。
フォグはサイボだったのですがメインに必要だなと感じました。
当たったのがジャンドだけだったっていうのもあるんですが・・・

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索