【モダン】青単 ウーラの寺院の探索
2013年1月19日コメント (3)昨日は大宮ホビステのFNMに参加
使用デッキは青緑ビートで1-2
そして今日は大宮ホビステで人生2回目のモダンに参加してきました。
使用デッキは青単ウーラの寺院の探索
ネットでおもしろいデッキないかなって探してたら
http://teamys.main.jp/top/deckall/MODERN/4/34230/
このデッキに一目ぼれしました
高いパーツもなく安価でくめそうだったので、メインを完コピさせていただきました
デッキリストは以下の通り
【クリーチャー ×32】
エピティアの賢者/Sage of Epityr ×4
占いフクロウ / Augury Owl ×4
物知りフクロウ / Sage Owl ×4
錯乱した助手 / Deranged Assistant ×4
エイヴンの賢人 / Sage Aven ×4
シミックの空呑み / Simic Sky Swallower ×1
嵐潮のリバイアサン/Stormtide Leviathan ×4
ゴロゾス/Grozoth ×2
墨溜まりのリバイアサン / Inkwell Leviathan ×4
目覚めし深海、レクシャル / Wrexial, the Risen Deep ×1
【エンチャント ×4】
ウーラの寺院の探索 / Quest for Ula’s Temple ×4
【ソーサリー ×4】
変身 / Polymorph ×4
【土地 ×20】
島 / Island ×16
ハリマーの深み / Halimar Depths ×4
【サイドボード ×15】
呪文滑り/Spellskite ×1
大建築家/Grand Architect ×3
ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine ×2
引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn ×2
死裂の剣/Deathrender ×1
流転の護符/Quicksilver Amulet ×1
前兆の機械/Omen Machine ×2
取り繕い/Turn Aside ×1
島 / Island ×2
Quest for Ula’s Temple / ウーラの寺院の探索 (青)
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、あなたはあなたのライブラリーの一番上のカードを見てもよい。それがクリーチャー・カードである場合、あなたはそれを公開し、ウーラの寺院の探索の上に探索(quest)カウンターを1個置いてもよい。
各終了ステップの開始時に、ウーラの寺院の探索の上に探索カウンターが3個以上置かれている場合、あなたの手札にあるクラーケン(Kraken)かリバイアサン(Leviathan)かタコ(Octopus)か海蛇(Serpent)クリーチャー・カード1枚を戦場に出してもよい。
このカードを出して、ライブラリー操作のクリーチャーで探索カウンター乗せて
重いリヴァイアサンばーんのデッキ
追加のリヴァイアサン出す手段として変身
これもライブラリー操作とかみあってる
サイボは迷走してる感はんぱないねww
友達からエムラさんとかワムコかりて大建築家からの流転の護符や前兆の機械からでもでっかいの出せるようにした
それにしてもメインとサイボの値段の差www
ぶっちゃけメイン全部よりエムラさん2枚のほうがたか(ry
一回戦 VS親和 ××
R1 1ターン目から展開されまくって、信号の邪魔者と鋼の監視者でパンプされて負け
R2 1ターン目から展開されまくって、エーテリウムの達人強くて、最後は墨蛾に電結の荒廃者のカウンター全部乗せられて毒死
親和初対戦でした
動画で見て強いのは知ってたけど展開はやすぎワロタ
4ターン目までに死ぬデッキは無理です
二回戦 VSトリコデルバー ○××
R1 1ターン目ウーラから4ターン目クエスト達成。墨溜まりのリバイアサン着地で勝ち 相手の1ターン目に出たデルバーは最後までひっくり返りませんでした
R2 デルバー ステップのオオヤマネコ トラフトに殴られ負け 最後必死の変身も(積み込みなし)物知りフクロウでした
R3 1ターン目ウーラ貼るもなかなかカウンター溜まらずに、解呪/Disenchantで割られる。
相手ライフ6 デルバー裏 オオヤマネコ×2 こっちライフ2 物知りフクロウ+死裂の剣 大建築家×2 で場が膠着しこっちが前兆の機械出す。でっかいの出れば勝てる場だったけど土地ばっかで先に相手に稲妻トップされて負け
前兆の機械楽しいっすwww
本格的にこれ使うデッキ作りたい感
三回戦 VS青赤黒欠片の双子 ××
R1 1ターン目ウーラから4ターンクエスト達成 墨溜まりのリバイアサン出していけると思ったら詐欺師の総督出されて、双子で終了
双子トップだったらしい・・・
R2 1マリからハリマーの深み×2 ウーラ 物知りフクロウ ゴロゾス 墨溜まりの の手札を渋々キープ ハリマー設置からの相手1ターン目コジレックの審問でウーラ抜かれる。
2枚目のハリマーから変身が見えたので、そっちに方針を変え、4ターン目変身からの墨溜まり着地も、総督→双子で負け
コンボデッキの対策何にもしてなかったorz
2回目のモダンは0-3でしたw
このデッキ即死コンボとか親和とかこっちが何もしないとすぐ負けるデッキはきついですね
サイボをちゃんと考えればもう少しどうにかなるのかもしれませんが
さすがに今日のサイボは迷走しすぎましたww
でもこのデッキウーラ達成後のリバイアサンうじゃうじゃが快感過ぎて楽しいです。
使った感じエイヴンが重く感じたのでそこらへんを自分なりに改良していけたらなと思います。
錯乱した助手がこんなに使えるクリーチャーだとはおもわなんだ
使用デッキは青緑ビートで1-2
そして今日は大宮ホビステで人生2回目のモダンに参加してきました。
使用デッキは青単ウーラの寺院の探索
ネットでおもしろいデッキないかなって探してたら
http://teamys.main.jp/top/deckall/MODERN/4/34230/
このデッキに一目ぼれしました
高いパーツもなく安価でくめそうだったので、メインを完コピさせていただきました
デッキリストは以下の通り
【クリーチャー ×32】
エピティアの賢者/Sage of Epityr ×4
占いフクロウ / Augury Owl ×4
物知りフクロウ / Sage Owl ×4
錯乱した助手 / Deranged Assistant ×4
エイヴンの賢人 / Sage Aven ×4
シミックの空呑み / Simic Sky Swallower ×1
嵐潮のリバイアサン/Stormtide Leviathan ×4
ゴロゾス/Grozoth ×2
墨溜まりのリバイアサン / Inkwell Leviathan ×4
目覚めし深海、レクシャル / Wrexial, the Risen Deep ×1
【エンチャント ×4】
ウーラの寺院の探索 / Quest for Ula’s Temple ×4
【ソーサリー ×4】
変身 / Polymorph ×4
【土地 ×20】
島 / Island ×16
ハリマーの深み / Halimar Depths ×4
【サイドボード ×15】
呪文滑り/Spellskite ×1
大建築家/Grand Architect ×3
ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine ×2
引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn ×2
死裂の剣/Deathrender ×1
流転の護符/Quicksilver Amulet ×1
前兆の機械/Omen Machine ×2
取り繕い/Turn Aside ×1
島 / Island ×2
Quest for Ula’s Temple / ウーラの寺院の探索 (青)
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、あなたはあなたのライブラリーの一番上のカードを見てもよい。それがクリーチャー・カードである場合、あなたはそれを公開し、ウーラの寺院の探索の上に探索(quest)カウンターを1個置いてもよい。
各終了ステップの開始時に、ウーラの寺院の探索の上に探索カウンターが3個以上置かれている場合、あなたの手札にあるクラーケン(Kraken)かリバイアサン(Leviathan)かタコ(Octopus)か海蛇(Serpent)クリーチャー・カード1枚を戦場に出してもよい。
このカードを出して、ライブラリー操作のクリーチャーで探索カウンター乗せて
重いリヴァイアサンばーんのデッキ
追加のリヴァイアサン出す手段として変身
これもライブラリー操作とかみあってる
サイボは迷走してる感はんぱないねww
友達からエムラさんとかワムコかりて大建築家からの流転の護符や前兆の機械からでもでっかいの出せるようにした
それにしてもメインとサイボの値段の差www
ぶっちゃけメイン全部よりエムラさん2枚のほうがたか(ry
一回戦 VS親和 ××
R1 1ターン目から展開されまくって、信号の邪魔者と鋼の監視者でパンプされて負け
R2 1ターン目から展開されまくって、エーテリウムの達人強くて、最後は墨蛾に電結の荒廃者のカウンター全部乗せられて毒死
親和初対戦でした
動画で見て強いのは知ってたけど展開はやすぎワロタ
4ターン目までに死ぬデッキは無理です
二回戦 VSトリコデルバー ○××
R1 1ターン目ウーラから4ターン目クエスト達成。墨溜まりのリバイアサン着地で勝ち 相手の1ターン目に出たデルバーは最後までひっくり返りませんでした
R2 デルバー ステップのオオヤマネコ トラフトに殴られ負け 最後必死の変身も(積み込みなし)物知りフクロウでした
R3 1ターン目ウーラ貼るもなかなかカウンター溜まらずに、解呪/Disenchantで割られる。
相手ライフ6 デルバー裏 オオヤマネコ×2 こっちライフ2 物知りフクロウ+死裂の剣 大建築家×2 で場が膠着しこっちが前兆の機械出す。でっかいの出れば勝てる場だったけど土地ばっかで先に相手に稲妻トップされて負け
前兆の機械楽しいっすwww
本格的にこれ使うデッキ作りたい感
三回戦 VS青赤黒欠片の双子 ××
R1 1ターン目ウーラから4ターンクエスト達成 墨溜まりのリバイアサン出していけると思ったら詐欺師の総督出されて、双子で終了
双子トップだったらしい・・・
R2 1マリからハリマーの深み×2 ウーラ 物知りフクロウ ゴロゾス 墨溜まりの の手札を渋々キープ ハリマー設置からの相手1ターン目コジレックの審問でウーラ抜かれる。
2枚目のハリマーから変身が見えたので、そっちに方針を変え、4ターン目変身からの墨溜まり着地も、総督→双子で負け
コンボデッキの対策何にもしてなかったorz
2回目のモダンは0-3でしたw
このデッキ即死コンボとか親和とかこっちが何もしないとすぐ負けるデッキはきついですね
サイボをちゃんと考えればもう少しどうにかなるのかもしれませんが
さすがに今日のサイボは迷走しすぎましたww
でもこのデッキウーラ達成後のリバイアサンうじゃうじゃが快感過ぎて楽しいです。
使った感じエイヴンが重く感じたのでそこらへんを自分なりに改良していけたらなと思います。
錯乱した助手がこんなに使えるクリーチャーだとはおもわなんだ
コメント
サイドである程度対策すれば、結構よい感じにまとまりそうですね〜。
使おうとすると面白そうで、今後にも期待しております。
お疲れ様でした。
これからいろいろと調整してもう少し使い続けたいと思います。
久しぶりに改良しようと思って検索してたら発見しました。
ありがたい限りですww
サイド含めて今度は私が参考にさせていただきます!