押し潰す触手

2016年1月24日
修論で忙しくてmtgできてないけどデッキだけは考えてる。

ゲートウォッチで使いたいなと思ったカードは、押し潰す触手と面晶体の連結

両方デッキ考えてるけど、とりあえず脳内で考えた押し潰す触手使った叩き台


エスパー覚醒触手コン(仮)

復興の壁 4
ハリマ-の潮呼び 3

強迫 3
蔑み 1
掴み掛かる水流2
鑚火の輝き 2
風への散乱 4
破滅の道 2
次元の激高 2
押し潰す触手 4
残忍な切断 2
時を越えた探索 4

土地 27

全く強そうに見えません()

忙しい時期脱したら組んで回してみるつもり
すぐ解体かもだけど

とりあえずどうにかして触手は使いたい

OGWぷれり

2016年1月16日
明けましておめでとうございます(今更)
今年もよろしくお願いします(今更)

今日は大宮ホビステで深夜プレリに出てきました。

出たレアは

鏡の池(プロモ)
炎呼び、チャンドラ
オランリーフの廃墟
頭蓋ふるい
圧倒的な否定
息詰まる忌まわしきもの
面晶体の掘削者、ザダ

チャンドラ1枚欲しかったからとりあえずうれしい

赤黒t青の欠色+除去デッキを構築

R1青黒白×○○
R2白黒○××
R3緑白(友人)××
R4赤白黒××
事故らなければ強いデッキだったけど、マナスク、マナフラどっちも来て事故るとどうしようもない感じだったので、緑入れて安定化させるため緑黒t青にデッキ替え
R5緑黒 ○○

こっちの方が安定して強かった

2-3の雑魚

チャンドラはほとんど出なかったで強いかわからん
オランリーフの廃墟はバグ
除去はいっぱいあったんだけど、-4-4とか4点ダメージとかばっかででかいのを対処できる除去がなかった

参加賞1パックで鏡の池2枚目
全く使い方考えてないけど、なんか考えるかぁ


お久しぶりです

どうもDNの更新さぼってたくずです。

12/13は大宮飴でレガシーとスタンに グリクシスデルバーと白エンチャコンを使って1-4と1-2というずーくー


白エンチャコンは使ってて未来を感じたのでちょっと調整して
今のレシピはこちら

白蘭の騎士×2

神話実現×4
見えざる者の熟達×4
絹包み×4
停止の場×3
停滞の罠×4
城塞の包囲×4
空位の玉座の印章×4
ニクスの星原×1
隔離の場×3
次元の激高×2

平地×24
魔道士輪の魔力網×1

サイドボード
アラシンの僧侶×4
城砦化した塁壁×2
平和な心×2
停止の場×1
隔離の場×1
正義のうねり×3
次元の激高×1
対立の終結×1

これをもって昨日の晴れる屋の17時スタンに出てきました。

R1 VSアブザンラリー ○○

G1 相手が土地事故ってるところに天使ワラワラで勝ち
G2 相手のズーラポートを優先的に追放しつつ、育った神話実現2枚が止められず勝ち

こちらの除去がほぼ追放だからそれなりに相性は良さそう


R2 VS白黒t青?戦士 ××

G1 ギデオン1枚目を隔離の場で除去った後の2枚目を対処できなくて負け
G2 X戦士トークンとギデオンの組み合わせで負け

青要素は1枚も見ず フェッチから持ってくるためのバトランだけかも
横に並べられるのとギデオンがきつい
とりあえずギデオン用にサイボに抑制する戒め取るしかない

R3 VS緑抜き4色メンター ○○

G1 神話実現ははじける破滅で対処されるも、熟達が強くて勝ち
G2 上とほぼ同じ

なんとか2-1

それなりにデッキ的にはいい感じ
白蘭が2枚なのは2枚しかないからなんだけど他に抜く場所ないし、あれば土地伸ばしたいデッキなのでそれなりに強いから2枚ぐらいでちょうどいいのかも
4枚も試しては見たいが

神話実現を使いたいっていうところから始まったので、働いててうれしい

サイボ案がまだ定まってないので練習しなきゃですね




 




最近はじめてぼちぼちやってるけどくっそ楽しい


全部使った感じプリ―ストが一番好きかな
wikiに乗ってたゼロコストのデッキにちょっと足した感じでやってるけどコントロールっぽくて好き


あとメックメイジ作ってみたけど、これつえーな
ブンブンした時のだれにも止められない感じたまらん
mtg的にも殴るデッキほとんど使わないしこういうの慣れてないけど、これ使い始めた途端勝率跳ね上がってる
レジェンドもエピックもないけど今魔素も全くないのでとりあえずこれ使って貯めよう


今ランク13なのでとりま一ケタ目指して頑張る



アリーナ面白いんだけど全然勝てぬ 2勝、3勝、2勝、1勝、3勝ぐらい
2マナ3マナ集めたほうがいいっていうのは見たけどあんまりデッキの作り方わかってない
勉強せねば





11/8 大宮アメBFZドラフト&スタン
11/8 大宮アメBFZドラフト&スタン
昨日は大宮アメのドラフトとスタンにでてきました。

まずはドラフト
参加者10名の10ドラ

1-1伐採地の滝
1-2白日の下に

この時点で流れでとっちゃったけど緑青ってどんなデッキ???って感じになってた

緑青白らへんの覚醒をひたすら集めて
プリズム結界取った当たりで5色意識して
なぜか2-5くらいでハリマー流れてきて


できた最終的なデッキがこちら

ハリマーの潮呼び
タジュールの重鎮
風乗りの巡回兵
波翼の精霊

掴み掛かる水流
氷の猛進 ×2
ギデオンの叱責
湧き立つ大地
オンドゥの蜂起
呪文萎れ
自然の繋がり
真っ逆さま
取り囲む地割れ
乱動の噴出
ぬかるみへの敵意
白日の下に

巻き締め付け ×2
停滞の罠
エメリアへの撤退
プリズム結界

伐採地の滝
梢の眺望
天空の滝
肥沃な繁み
進化する未開地
島 ×4
平地 ×4
森 ×3



緑青白t赤黒とかいう狂喜のデッキになりました
(自分的にはこういうデッキ大好きです)

R1 VS青黒覚醒 ××
R2 VS緑白黒同盟者 ×○○
R3 VS赤緑ランデス@ヒロシ ○○

2-1

5色だけど割といい感じに回ってくれました
とにかく白日が強すぎました
ハリマ-持って来たり、ハンデスうったり敵全体1点うったり打つ選択肢がいっぱいあったのでよかった

プリズム結界はただタップしてるだけでもまぁまぁ働いた
5色1回4色2回ぐらいだしたかな?
下の効果は一回も起動しなかった

ドラフトやるたび覚醒やってる気がする 毎回クリーチャー少ないやつ
これが一番楽しいから仕方ないね


続いてスタン
デッキは青黒欠色アグロ?

血に染まりし勇者 ×4
回収ドローン ×3
深水の大喰らい ×4
ズーラポートの殺し屋 ×4
破滅を導くもの ×4
空中生成エルドラージ ×4
つむじ風のならず者 ×4
ウラモグの失脚させるもの ×2
黄金牙、タシグル ×1

幽霊火の刃 ×4
残忍な切断 ×2

土地24


R1 白黒t赤緑隆盛 @ヒロシ ○×○
R2 白単 ××
R3 アブザン ××

1-2

白単はあと1点足らなくて負けと相手ぶんぶんこっち事故
アブザンはアナフェンザ無理ンゴ

デッキとして線が細すぎるのと、殴るデッキ慣れてないのでめっちゃ疲れるアカン

多分白単の初戦も殴り方うまくやってれば削りきれてた気がする

ズーラポートの殺し屋がほんと重要なのでアナフェンザ辛すぎでここはどうにかしないとなと思う


完全に青黒アリストクラッツの劣化版やってると思うし、自分的にコントロール使ってる方がはるかに楽なので、もう少ししたらコントロールに戻ってると思います

おしまい

命令診断

2015年10月13日
23の命令(1白青)
インスタント
以下から2つを選ぶ。
・あなたは6点のライフを得る
・対象の土地を破壊する
・対象のプレイヤーの墓地を全て追放
・あなたは追加のターンを得る
http://shindanmaker.com/569420

強い(確信)

(本名)の命令(黒)
ソーサリー
以下から2つを選ぶ。
・全パーマネントをタップする
・追放されているカード1枚を墓地に
・プレイヤー1人のデッキを10枚削る
・カードを3枚引いて3枚捨てる

LOデッキに入れたい
ごちうさやっぱりいいですね
見てると安心する
中学生組かわいすぎてやばい

昨日は大宮オーガのFNMにでてきました

使用デッキはエスパードラゴン

龍王オジュタイ2
氷瀑の執政3
龍王シルムガル1
漂う死、シルムガル1

シルムガルの嘲笑4
軽蔑的な一撃1
予期1
手酷い失敗2
軽蔑的な一撃1
完全なる終わり2
究極の価格1
忌呪の発動3
停滞の罠3
命運の核心2
衰滅2
Dig2
龍王の大権2

窪み渓谷1
大草原の川1
平穏な入り江2
陰鬱な僻地3
汚染された三角州4
溢れかえる岸辺1
コイロスの洞窟3
精霊龍の安息地1
荒廃した湿原1
荒廃した瀑布1
島4
沼3
平地2


サイドボード

アラシンの僧侶4
ヴリンの神童、ジェイス1
漂う死、、シルムガル1
強迫2
究極の価格1
無限の抹消2
完全なる終わり1
悪性の疫病2
護法の宝珠1


R1 5色白日 ×-
R2 マルドゥ ×○-
R3 黒以外4色 ○××

0-2-1のずーくー

とにかく時間が足りなかった

R1の2戦目もう1ターンあったら勝てそうだったし
R2の3戦目もコントロールはできてたから残念

とりあえず土地をそろえることから始めなきゃなと思いました


全色ダブシン出せるように土地組んで、ダブシン出すのはだいたい大丈夫だったんだけど、青マナはダブシンだけじゃダメでDIGからのカウンターとか考えると、4枚あるのが望ましいと思いました


停滞の罠がそんなにつよくなかったので、白ダブシン諦めて青黒t白にするかなー





BFZ開封

2015年10月3日
BFZ開封
昨日のFNMはカード揃ってないし、行っても時間ギリギリか間に合わないぐらいだったので断念しました

新弾発売されたのに金欠勢なのでとりあえず4パックだけ開封

天使の隊長
隔離の場
連結面晶体構造
面晶体の掘削者、ザダ

4パック剥いた時点で塩すぎて涙目

このままじゃ終われねぇと1パック追加

湿った墓を引きました
(レアはエメリアの番人)

トレジャー土地は基本土地の代わりに入ってるもんだと思ってたので、
平地見て期待してないところにきたので、見た瞬間めっちゃ手が震えました


初トレジャーが青黒で嬉しすぎて…
家宝にします


今日も大宮アメのBFZプレリに参加してきました

今日の弁当箱レアは

ムラーサの緑守り(プロモ)
不毛の地の考察者
希望を溺れさせるもの
荒廃の双子
苦い心理
プリズム結界
アクームのヘルカイト

覚醒はすくなくてダメ

エルドラージがいっぱいいたので今日はエルドラージデッキに

霧の侵入者 ×1
巡礼者の目 ×1
水底の潜入者 ×2
生命湧きのドルイド ×1
不毛の地の絞殺者 ×1
音なく飛ぶもの ×1
目なしの見張り ×1
ウラモグの強奪者 ×1
不死のビヒモス ×1
ムラーサの緑守り ×1
希望を溺れさせるもの ×1
荒廃の双子 ×1

骨の粉砕 ×1
祭壇の刈り取り ×1
タイタンの存在 ×1
呪文萎れ ×1
苦い心理 ×1
異常な攻撃性 ×1
存在の一掃 ×1

巻き締め付け ×1
鈍化する脈動 ×1

進化する未開地 ×1
亡骸のぬかるみ ×1
繁殖苗床 ×1
島 ×6
森 ×5
沼 ×4


R1 緑青黒 ○○
R2 白黒 ○×○
R3 緑青黒 ××
R4 5色 ×○-
R5 緑青黒 ○○

3-1-1 でBFZ2パックゲット
2日連続勝ち越しやったぜ

希望を溺れさせるものがバケモンだった

レアどれも強くてレアゲーしてた

相手の彼方よりとか龍使いののけ者とかがばけもんだった


賞品パックは
浸水の大喰らい
陰惨な殺戮

浸水な大喰らいは集めようかなぁとまよってたからいいとして今日はほしいものがほとんど当たりませんでした

おしまい





昨日は大宮オーガにて今環境ラストFNMに

使用デッキはエスパードラゴンにアショク3枚突っ込んだ奴

アショクはこの環境で1番好きなカードだったし、歴代PWでも1番好きなカードなので最後まで使ってあげたかった

R1 VS青黒 ☓☓
R2 VS赤黒 ☓☓
R3 BYE

最後の最後でこのざまである

アショクはこれからもモダンレガシーで使い続けます(´・ω・`)



今日は大宮アメにてBFZのプレリに

箱から出たレアは

古参の戦導者(プロモ)
荒廃を招くもの
陰惨な殺戮
窪み渓谷
梢の眺望
伐採地の滝
同盟者の宿営地

土地4とかェって思ったけど冷静に考えればオリジンとかと違って土地高いし一番欲しかった青黒当たったのでまぁ

同盟者は軽いのが少なく断念

ハリマ-の潮呼びがあり覚醒してみたかったので、覚醒が多そうだった青緑白3色の覚醒をぶっこんだデッキをつくってみた


膨れ鞘 ×1
霧の侵入者 ×1
ハリマ-の潮呼び ×1
生命湧きのドルイド ×1
空中生成エルドラージ ×1
目なしの見張り ×1
波翼の精霊 ×1

掴み掛かる水流 ×1
大地の武装 ×1
オンドゥの蜂起 ×1
予期 ×1
ギデオンの叱責 ×1
取り囲む地割れ ×1
真っ逆さま ×1
自然の繋がり ×1
呪文萎れ ×1
沿岸の発見 ×1
陰惨な殺戮 ×1

巻き締め付け ×1
停滞の罠 ×1
エメリアへの撤退

伐採地の滝 ×1
梢の眺望 ×1
天空の滝 ×1
島 ×6
平地 ×5
森 ×5



R1 緑青黒 ○○
R2 赤緑 ☓☓
R3 白黒 @ヒロシ ○○
R4 赤緑黒 ○○
R5 赤緑 ○×○


4-1で9パックGET(BFZ3、運命再編2、龍紀伝2、オリジン2)

白撤退が鬼強かった

覚醒楽しかったしだいぶいい感じで回ってくれた
均等3色だけどほぼ事故んなかったし


賞品パック結果は

永遠のドロモカ
嵐の憤怒、コラガン
清純な空智
龍の大嵐
ラノワールの荒原
戦場の鍛冶場

隔離の場
息詰まる忌まわしきもの
破滅の伝道者


ソートに引っかかったようなドラゴンたちとソートに引っかかったようなダメランたちと何とも言えないこのレアたち 


明日も出るのでなんかいいレア期待
 



9/20 大宮飴レガシー

2015年9月21日
久しぶりにレガシーに出てきました

使用デッキは黒単寄りの青黒テゼレットに異物ぶっこんだ奴

悪意の大梟 4
概念泥棒 4

暗黒の儀式 4
思考囲い 2
コジレックの審問 2
Hymn to Tourach 3
見栄え損ない 2
喉首狙い 2
ゲスの評決 1
闇取引 2

ディミーアの印鑑 3
威圧のタリスマン 1
漸増爆弾 1
テフェリーの細工箱 1

ヴェールのリリアナ 2
ボーラスの工作員、テゼレット 3

汚染された三角州 4
湿った墓 2
水没した地下墓地 3
墨蛾の生息地 2
ダークスティールの城砦 1
ヨーグモスの土地、アーボーグ 1
沼 8
島 1

サイドボード

ファイレクシアの抹消者 4
外科的摘出2
根絶1
ゲスの評決 1
四肢切断1
もぎとり2
漸増爆弾1
仕組まれた疫病 2
真髄の針 1

概念泥棒で気持ちよくなりたいだけです


R1 土地単 ☓☓

G1 DDトークン一回はゲス評で落とすも2体目出されて梟バッピでペチペチされて負け
G2 2t目暗黒の儀式からの抹消者 ハンデスしながら勝てそうなところまで行くもDDトークン出されて負け


R2 バント石鍛冶 ○○

G1 聖遺の騎士×2と5/5梟の殴り合いで最期相手のターン終了時に泥棒だしてちょうど8点で勝ち

G2 抹消者2体出して勝ち


R3 青赤ペインター ☓☓

G1 ペインター1体目除去るも2体目対処できず負け

G2 ハンデスで手札にブレストあるの分かってて泥棒構えてたらdig打たれてコンボ決められて負け^^


R4 ドラゴンストンピィ ○○

G1 相手ダブマリのところにhymnぶっこんでテゼレットで勝ち

G2 抹消者並べて勝ち


2-2

ふざけたことしないでサイボの抹消者をメインにしておけばもっと強かったと思います
ごめんなさい

相手のブレスト対応泥棒とかやりたかったんだけど1回もできませんでした


大会後のヒロシとのフリプで泥棒+細工箱決めて気持ち良くなったけどこれはモダンでやろうと思います







 
今日は宮原イエサブのゲームデーに行ってきました

使用デッキは昨日の青黒t緑LO

棲み家の防御者 ×3
ヴリンの神童、ジェイス ×1

思考囲い ×2
胆汁病 ×2
英雄の破滅 ×3
スゥルタイの魔除け ×4
解消 ×2
衰滅 ×2
命運の核心 ×2
ジェイスの創意 ×3
残忍な切断 ×1
霊気渦竜巻 ×1
時を越えた探索 ×2

悪夢の織り手、アショク ×3

スフィンクスの後見 ×4

汚染された三角州 ×4
華やかな宮殿 ×4
欺瞞の神殿 ×4
陰鬱な湿地 ×1
ジャングルのうろ穴 ×1
ヤヴィマヤの沿岸 ×1
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ ×1
森 ×2
島 ×3
沼 ×4

サイドボード
強迫 ×2
ファリカの療法 ×3
悲哀まみれ ×3
部族養い ×2
無限の抹消 ×2
護法の宝珠 ×2
悪性の疫病 ×1



参加者22名 5回戦+SE

R1 アブザンアグロ ○×○
R2 アブザン星座 ×○×
R3 グリクシスドラゴン ○××
R4 青黒コン ○○
R5 ジェスカイアグロ ×○○

3-2 悲しみの9位

3-2ライン2人抜けのオポ3番目だった悲しみ


アブザン星座戦はいかに二クスの星原に仕事をさせないかだった
あれが回り始めるといかれる

グリクシスドラゴン戦はケラノスがアカンかった  全く頭になかったしサイボ含めて出た後対処する方法がなかった


赤単意識して赤単に当たってないからってのもあるけど、サイボ使わないカードありすぎて考えもんやね


衰滅めっちゃほしいけど明日は出れん悲しみ


8/7 大宮オーガFNM

2015年8月7日
今日は大宮オーガの血清の幻視争奪戦に参加

使用デッキは青黒t緑LO

棲み家の防御者 ×3
ヴリンの神童、ジェイス ×1

思考囲い ×2
胆汁病 ×2
英雄の破滅 ×3
スゥルタイの魔除け ×4
解消 ×3
衰滅 ×2
命運の核心 ×2
ジェイスの創意 ×3
残忍な切断 ×1
時を越えた探索 ×2

悪夢の織り手、アショク ×3

スフィンクスの後見 ×4

土地 ×25


R1 VS赤白 ×○○
R2 VSバント英雄的 ○××
R3 VS緑t赤信心 ○××

1-2 うーん

R2は破壊不能と打ち消し構えられて思うように除去できなかった
R3は灰雲のフェニックスとめられなくて負け

思ったよりは戦えた
サイボに赤単対策多めにとったのはいいとして、今日当たったデッキに対する
対策があまり取れなかったのでもう少しサイボとサイボプラン練らなければ

大好きなアショクと最近お気に入りのスフィンクスの後見使えて楽しい
しばらくはこれ使うかな

明日どっかしらでゲームデーでると思う

就活帰りに、独楽で並べ替えた後のトップに終末があるぐらい偶然にバッグに入ってたデッキ持って晴れる屋20時スタン


使用デッキは、ターボフォグ

カルシスマの風 ×4
拠点防衛 ×4
圧倒する波 ×3
霊気渦竜巻 ×4
解消 ×3
否認 ×2
ジェイスの創意 ×3
宝船の巡航 ×1
陶酔 ×2

クルフィックスの指図 ×4
スフィンクスの後見 ×4
ナイレアの弓 ×1
僧院の包囲 ×1

護法の宝珠 ×1

茨森の滝 ×4
神秘の神殿 ×4
光輝の泉 ×3
島 ×7
森 ×5

サイドボード

現実変容 ×4
否認 ×2
部族養い ×4
古代への衰退 ×2
護法の宝珠 ×1
分散 ×2


R1 BYE
R2 アブザン大変異+鞭 ××
R3 赤単t緑 ××

かなしみの0-3


アブザンはサイきつすぎで、相手の山札削ってたまったサイをエレボスの鞭でポンポン投げられてgg 鞭対処できんと終了やね

赤単は、裏返ったチャンドラどうしようもなくてしゅーりょー



今日つかった感じだけじゃまだわからんからサイボとか変えてまた使ってみようと思う。

スフィンクスの後見のガリガリ削れてく感じ、非常に楽しい
研磨時計とは何だったのか?





7/17 大宮オーガFNM

2015年7月17日
今日は大宮オーガのFNMに

使用デッキはいつものエスパードラゴンに衰滅2枚つっこんだやつー

龍王オジュタイ ×2
氷爆の執政 ×3
漂う死、シルムガル ×1
龍王シルムガル ×1

思考囲い ×2
胆汁病 ×1
究極の価格 ×1
シルムガルの嘲笑 ×4
忌呪の発動 ×3
英雄の破滅 ×3
雲散霧消 ×3
完全なる終わり ×1
衰滅 ×2
命運の核心 ×2
ジェイスの創意 ×2
時を越えた探索 ×2

精霊龍、ウギン ×1

汚染された三角州 ×4
溢れかえる岸辺 ×1
欺瞞の神殿 ×4
啓蒙の神殿 ×1
陰鬱な湿地 ×4
コイロスの洞窟 ×1
精霊龍の安息地 ×2
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ ×1
平地 ×1
沼 ×3
島 ×4

サイドボード
否認 ×2
悲哀まみれ ×3
胆汁病 ×1
究極の価格 ×1
無限の抹消 ×2
完全なる終わり ×1
スフィンクスの後見 ×3
悪夢の織り手、アショク ×2


サイボの無限の抹消とスフィンクスの後見はお試し


R1 ジェスカイカウンターバーン ○○
R2 ジェスカイテンポ ○×○
R3 白黒戦士 ××

2-1 3位でパスとオリジン3パックゲット

R3は衰滅構えながら黒マナ一枚しかでない
+衰滅構えながら土地3ストップでGG

今日はあまりオリジンのカード見なくて今までの環境のデッキって感じだったので、衰滅は1マナ軽いラスで普通に強かった
衰滅意識されて環境がどう変わるかやなぁ


赤の3マナ4点は使われて非常につらかった


サイドの新顔2種類は一回もつかってないのでわからん


勝てる気しないけどスタン神挑戦者決定戦でるか迷ってる
土曜日は大宮ホビにて深夜プレリ

選んだのは青箱

レアはジェイス(プロモ) 徴税の大天使 二クスの星原 飛行機械の諜報網×2 白蘭の騎士 キテオンの不正規軍

神話3枚で大勝利

星原以外のレア6枚突っ込んだ青白組んで2-3

低マナ域少なくて守るデッキだった
ジェイスは表が強かった
飛行機械の諜報網はめっちゃ強かった
天使はトリシンでなくてぐぬぬってなってた

レア捨てて青赤にした方が低マナからうごけて強かったかも


日曜日は大宮アメのプレリに参戦

もう一度青箱

レアは、意志を砕くもの(プロモ)、ニッサ、白蘭の騎士、キテオンの不正規軍、ギデオンの密集軍、神聖なる月光、魂刃のジン

ニッサ以外はあれだけどニッサあるからね

白レア4枚だけどコモンアンコなさすぎて白はだめ
青のバウンス、黒の除去はそれなりに豊富だったので、戦慄水×2と蘇りしケンタウロス×2によるライブラリーアウトを狙うコントロール作ってみた 

意志を砕くものは対象取るのがバウンスか除去しかなかったのでアウト
ジンは最初入れてたけど、殴る必要ないので抜いた
結局レア無しの青黒コンだった

結果は3-2 思ったよりコントロールっぽい動きできて楽しかった

ライブラリーアウト7回できたから満足
戦慄水はフィニッシャー(笑)

最終戦山札全部削ったけどぎりぎりライフ削られて4-1逃したのすごく悔しかった


賞品オリジン2龍紀伝1
龍紀伝からアタルカfoil引いて爆アドだった

色々爆アドな二日間でした

7/3 大宮オーガFNM

2015年7月3日
流刑への道争奪戦に参加するために大宮オーガFNMに

参加人数16名 スイスドロー3回戦

使用デッキはいつものエスパードラゴン

R1 アブザン大変異 〇☓ー
R2 白黒戦士 〇〇
R3 緑t赤信心 〇〇

2-0-1で3位でパスプロモゲット

初戦引き分けて終わったと思ったけどこんなこともあるんやね


商品パック龍紀伝覇王譚1パックずつ

回りが覇王譚でフェッチ連発してる中、今や悲しい値段になってる龍語りのサルカン
あとシルムガルの命令


フェッチが欲しかったです(´・ω・`)


日曜日は大宮アメでドラフトとスタンにでました

ドラフトデッキは青白t黒

1-1龍王オジュタイから青白集めてたけど流れ悪くて黒タッチしてぎりぎり枚数足りた感じ
生物少なめでいまいち

R1 赤黒 ☓☓
R2 赤白 〇〇
R3 緑黒 ☓☓

1-2の残飯だけど、取りきりなので勝ち(’ω’)


スタンデッキはエスパードラゴン

R1赤単 ☓〇☓
R2赤単 ☓☓
R3エスパードラゴン ☓☓

0-3の圧倒的敗北

8人中二人の赤単両方当たるという不運だったけどもうすこしどうにかしたいなぁ

エスパードラゴン戦は、土地事故×2
コントロール同士で土地詰まったら終わりますわ

2戦目は 島1枚→安息地1枚→安息地1枚→土地0→土地0
4マリして土地0からはじめたけどまぁね
ここまで土地引かないの初めてだった
相手に申し訳なかった

Demonic pact

2015年6月26日
森の女人像 4
クルフィックスの狩猟者4
果敢な泥棒4
苦悶の神、ファリカ1

思考囲い4
強迫3
分散3
撤回のらせん2
英雄の破滅4

Demonic Pact4
変容する忠誠3

土地24

The適当

さんざん能力使った後に相手の狩猟者と交換して押し付けたい



新TT

2015年6月24日
概念泥棒4
新TT4

こっからデッキ考えてる

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索